虫歯治療

虫歯について

虫歯のメカニズムは、お口のなかの細菌が食べカスなどに含まれる糖分などを栄養にして、酸を排出することで始まります。その酸が徐々に歯を溶かしていくことで虫歯は進行していきます。

虫歯の初期段階では、そこまで痛みや違和感がありません。しかし、一度虫歯菌に侵襲されると加速度的に症状が進行してしまうのです。非常に硬い性質を持つ歯も、酸の影響には弱いといった特徴があります。そして虫歯が悪化してしまうと何もしていなくても常に痛みがひどくなってしまいます。

そうなる前の段階で早目の治療を行えば、痛みや苦しみが少ないまま改善できます。自分のお口の中に少しでも違和感を覚えた場合は、早めに当院までお越しください。

虫歯の進行

  • ①表面が少しだけ溶けている状態です。外からは白濁した状態で違和感も少ないことから自覚症状はありません。ブラッシングを徹底すれば改善可能な状態です。
  • ②歯の表面(エナメル質)が徐々に虫歯となり白濁や黒い斑点が見られることもあります。しかし、まだ痛みがなく自分自身では虫歯であることに気づかない方がほとんどです。
  • ③虫歯が象牙質まで進んでしまった状態です。象牙質は柔らかいため、ここまで到達すると一気に症状が進行します。飲み物を飲むと痛みを感じるといった知覚過敏が生じることもあります。
  • ④虫歯が歯髄(神経)まで進み、ズキンズキンとした痛みが起こってきます。この状態になってしまうと、ほとんどの場合神経を除去する「根管治療」が必要です。
  • ⑤歯槽骨が溶け、歯根のみが残った状態です。神経が死んでしまい痛みはなくなっていることがほとんどです。しかし、細菌はまだ繁殖を続けているため抜歯を行わなければなりません。

お子様の虫歯治療について

当院では、「学校検診で初めて虫歯といわれてしまった」といった事がきっかけでご来院されるお子様も多くいらっしゃいますが、お子様は自分で健康管理することはできません。大切なお子様の健康を守れるかどうかは保護者の方のケアにかかっています。また、虫歯を治療することだけではなく、将来にわたって健康なお口を維持していくため、どうやって虫歯になりにくくしていくか、ということも重要です。

子供の歯が虫歯になりやすい理由

歯質が不安定

親知らずが横に倒れて生えたり、斜めに生えたりしている場合、重なった部分にブラッシングが出来ず虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

虫歯菌(ミュータンス菌)が多い

虫歯菌はお口の中で砂糖などを栄養として、歯を溶かして虫歯になります。お口の中には300~400種類の菌が棲みついていますが、その中でも虫歯菌の割合が多い子は虫歯になりやすくなります。また、虫歯がお口の中に広がると、さらに増殖してしまいます。虫歯がある場合は、必ず最後まで治療しましょう。そして日々の口腔ケアも大切です。

食生活

長い時間だらだらと食べ続けると、歯を修復する再石灰化が追い付かないまま酸が出続けます。そのため、お口の中が虫歯になりやすい状態と言えます。特に糖分の多いおやつを食べているときは要注意です。間食時間はしっかり決めて、切り上げるようにしましょう。

乳歯の虫歯を放置するとどうなるのか?

乳歯はいずれ永久歯に生え変わるため、虫歯になっても大丈夫と考えている親御さんもいらっしゃいます。しかしその考えは危険です。確かに乳歯は永久歯に生え変わりますが、ひどい虫歯を放置していると、生え変わった永久歯にも大きく影響を及ぼす可能性があります。

永久歯の形成異常・変色

乳歯の虫歯を放置していると、虫歯が進行して歯の根に膿が溜まってしまう場合があります。歯の根の下には、今後生えてくる永久歯が控えているため、その膿が永久歯の形成異常や変色の原因になる可能性があります。

歯並びへの影響

歯の根っこだけになるくらいまで進行した虫歯を放置していると、隣り合う歯が隙間に寄るように移動してくることがあります。その場合、歯の生え変わりの邪魔となり、永久歯の歯並びにも悪い影響を与える可能性があります。また、虫歯などで歯が痛い場所を避けて食べ物を噛むようになると、かみ合わせのバランスが崩れて顎の発達にも悪影響を及ぼします。その結果、歯並びだけではなく、発音にも支障をきたす場合があります。

子供の虫歯予防に必要なこと

間食の見直し

だらだらと長く間食していると虫歯になりやすくなるので、時間を決めて切り上げることが大切です。間食として食べるものは、糖分が多く含まれているチョコレートなどよりも、糖分が少ない小さなおにぎりや野菜がおすすめです。また、アメやガム、グミなどはお口の中に入れている時間が長く、たくさんの砂糖が使われているため虫歯リスクを高めます。間食は子どもの栄養補給にもなるので悪いことではありません。内容と時間をしっかり決めて、食べた後は歯磨きを心がけましょう。

毎日の歯磨きと仕上げ磨き

毎日の歯磨きは虫歯予防の基本です。しかし「磨いている」と「磨けている」というのには違いがあります。歯科医院で歯磨き指導を受けることで、正しい歯磨きが身につき虫歯予防につながります。また、歯磨きができるようになってもお子様だけの歯磨きでは不十分です。磨き残しを減らすには、親御さんが仕上げ磨きをしてあげましょう。小学生になる頃には永久歯も生えてきます。生えたての永久歯も未熟で虫歯になりやすいため、9歳くらいまでは仕上げ磨きを続けましょう。

フッ素入りの歯磨き粉を使う

乳歯や生えたばかりの永久歯は、未熟で虫歯になりやすい状態です。一方フッ素もとりこみやすく、適切なケアでより効果的な虫歯予防が期待できます。フッ素入り歯磨き粉の使用が、歯質の強化や溶けだした歯の再石灰化を促すことにつながります。

歯科医院での定期検診

定期検診は虫歯の早期発見・早期治療のためだけではありません。当院では虫歯予防の処置として、歯質を強化するフッ素塗布や、虫歯になりやすい歯の溝を埋めるシーラントなどの提供が可能です。また、子どもの頃から定期検診が習慣化すると、その後も嫌がることなく歯科医院を利用しやすくなり、長期的な虫歯予防も期待できます。
子供の虫歯は進行が早く、放置していると痛いだけではなく永久歯にも悪影響を及ぼします。当院では、学校での歯科検診で虫歯を指摘されて来院するケースが多くみられます。大切な乳歯や永久歯を守るためにも、できるだけ早くご来院ください。

虫歯の予防

虫歯や歯周病の治療といえば症状が起こったら原因を取り除くといった対症療法的な治療が主流でした。しかし、近年そもそもの前段階として、治療自体を必要としない健康な口腔内を目指す予防歯科の考えが先進諸国を中心に広がっています。その要のひとつが「PMTC」を中心とした予防健診です。スウェーデンでは、国を挙げてPMTCの導入に積極的に取り組んだ結果、虫歯や歯周病の患者様が劇的に減少しました。

当院の予防治療

当院の予防治療は歯のクリーニングをして、「気持ちよくスッキリしたい」といった気軽な感覚で来ていただけることを目指しております。そうすることで、何か少しでも違和感を覚えた際に歯科医院へ行くという習慣が出来るからです。予防健診を受けていただいた方は、歯の残存数が行ってない方と比べると格段に多いという結果があります。健康な口腔内を維持するために一緒に頑張っていきましょう。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

歯科医師や歯科衛生士など歯科のプロフェッショナルによる口腔内のクリーニングです。PMTCを定期的に行うことでプラークの数が劇的に減り、虫歯や歯周病のリスクを限りなく少なくすることができます。当院では主に以下のような治療を行っていきます。

  • バイオフィルムの除去(プロによる徹底的な歯のクリーニング)
  • 歯の表面のわずかなデコボコを無くす為の研磨
  • シーラント(歯の溝をプラスチックで埋める)
  • フッ素コーティング(歯の表面に保護膜を形成)
  • 定期検査